2017/11/25(土)~26(日) FOOTBALL COMPETITION 17-18 【ENJOY②】アスコザパークTANBA

-
準優勝
関西大学 FC TRIOS 4回生
-
大会総評
決勝トーナメント(ベスト4)に『関西大学 FC TRIOS』から3チーム。そして、もう1チームは『京都産業大学 ONZE TEAM N』以上4チームが名を連ねた。
そして激闘の末、決勝戦に駒を進めたのは『関西大学 FC TRIOS 4回生』と『関西大学 FC TRIOS Y』。兄弟対決となった。決勝戦は試合前からかなりの盛り上がりを見せていた。そしてkick off。両チーム緊張感が漂い、球際の激しいゲーム展開となった。
前半 6分『TRIOS Y』敵陣エリア内に侵入するも、『TRIOS 4回生』の激しいプレスとシュートブロックでシュートまで持って行けず…
前半は『TRIOS Y』が主導権を握り、『TRIOS Y』のDFラインが相手クリアボールを上手く捌きゲームをコントロールする展開。
前半 15分『TRIOS 4回生』5番野上がペナルティーエリア外からミドルシュートを放つもゴールポストに嫌われる…
前半 20分『TRIOS Y』に待望のゴールが生また。左サイドの突破からマイナス気味のクロスに18番前野が上手くサイドネットへ流し込み、ゴール。
ゴールを奪い、『TRIOS Y』が怒涛の攻撃を見せるも『TRIOS 4回生』の集中したDFに追加点を奪えない。
そこで前半が終了。後半が始まり、開始早々から『TRIOS Y』が立て続けにチャンスを作るが、GK23番加藤を中心とした『TRIOS 4回生』を前に決定機が生まれない。
後半 15分『TRIOS 4回生』17番大前、51番坂本を投入するも流れを変えきれない。
後半 18分『TRIOS 4回生』5番野上のアグレッシブなドリブルからチャンスを作るが、シュートまでいけず。
そして、そのまま『TRIOS Y』が上手く時間を使い試合終了。『TRIOS Y』の優勝。得点王は二人「南野」と「川崎」の3得点。MVPは見事決勝ゴールを奪った「前野」が選出された。
『TRIOS 4回生』の勝負強さにはかなり驚かされ、大会を盛り上げてくれた。そこを見事に抑え勝利した『TRIOS Y』。
今後も『関西大学 TRIOS』の躍進に期待が高まる。 -
MVP
前野 智樹(関西大学 TRIOS Y)
-
得点王※同得点
南野 侑哉・川崎 航輝(関西大学 TRIOS Y)/3
-
マネージャーミニサッカー大会優勝
京都産業大学 ONZE
-
大繩選手権大会 優勝
関西大学 FC TRIOS
-
グッドマナー賞
Liberta FC
-
ベストレフェリー賞
近藤 雅紀、新田 遊野
-
年間最優秀マネージャー賞ノミネート
京都産業大学 ONZE
-
ベストENJOY ノミネート
関西大学 FC TRIOS
