2018/11/17(土)~18(日) FOOTBALL COMPETITION 18-19【TRY&ERROR①】【CHALLENGE②】合同開催
チームワーク№1!引退試合を優勝で飾る!
![2018/11/17(土)~18(日) FOOTBALL COMPETITION 18-19【TRY&ERROR①】【CHALLENGE②】合同開催](https://spo-mane-football.com/wpdata/wp-content/uploads/2018/08/a5644e4b826f6d456751a38b39ba4642-1.jpg)
-
準優勝
筑波大学 サッカー同好会
-
決勝戦評
CHALLENGとTRY&ERRORの合同開催となった今大会。
決勝のカードは、國學院大學ROSSO A VS 筑波大学サッカー同好会となった。前半3分、入りを掴んだのはROSSO。
FW中山のキープからMF伊藤とワンツーをしサイドを剥しクロス。
MF丸山が合わせるもゴールならず。前半7分、次は筑波にチャンス。
スローインから、MF佐藤がコーナーキックを取る。
しかしゴールならず。前半の15分間は両チーム共にこのチャンスのみ。
集中したゲーム展開となっている。前半19分、筑波が立て続けに2本チャンスを作る。
FW本多のロングフィードはMF佐藤にピンポイント。そのままドリブルでペナルティーエリアに持ち込み
混戦のこぼれ球をDF佐藤がシュート。ゴールならず
前半20分、MF土橋がクロスをMF佐藤がトラップから無回転シュート。
これはROSSOのGK能町がファインセーブ。筑波が多くのチャンスを作るも0-0で前半を折り返す。
後半、両チーム集中した入りをしている。
はじめにチャンスを作ったのは、筑波
後半10分、背後に放り込んだボールをFW大谷がキープし、ドリブルで持ち込んだところを倒されPKえを獲得。
しかし、これをROSSOのGK能町がビックセーブ。
筑波は最大のチャンスを逃す。このPKストップで勢いに乗ったROSSOはリズムを取り戻し背後にボールを放り込んでいく。
優勝のかかったこのゲームは、両チーム集中しており、なかなかゴールを奪えない。
しかし、後半21分。ROSSOにその時が来る。
MF丸山のフリーキックから、MFが岡田ヘディングで反らしゴール。
待望の先制点が入る。
ROSSOは大きな1点を決める。同点を狙う筑波は猛攻を仕掛けるも力及ばず。
タイムアップ。試合終盤で得点したROSSOが今大会の優勝を決めた。
-
第3位
國學院大學 ROSSO B
-
第3位
筑波大学 サッカー同好会 OB
-
MVP
岡田 慎 (國學院大學 ROSSO A)
-
得点王
矢吹 昇陽 (早稲田大学 CHUTAR S)
-
敢闘賞
阿部 裕介(FADURA )
田中 貴裕(岐阜県選抜B)
中村 圭辰(千葉大学 SoccerCircle NAOTO)
斎藤 聖 (専修大学 Pink monkey’s)
長田 尚貴(早稲田大学 CHUTAR S)
松井 ケビン(筑波大学 サッカー同好会 OB)
山口 敦生(筑波大学 サッカー同好会)
澤井 嶺(東北学院大学 Libero)
柏木 幹耶(國學院大学 ROSSO A)
-
グッドマナー賞
東北学院大学 Libero
-
グッドマナー賞(個人)
加藤 澪(筑波大学 サッカー同好会)
-
アシスタントレフリー賞
中山 達也(國學院大學 ROSSO A)
-
年間最優秀マネージャー賞(ノミネート)
早稲田大学 CHUTAR
-
リフティングチャレンジ 優勝
FADURA(記録:99回)